人間万事塞翁が馬

感情すらも排してフラットに生きたい

コミュ障の自分が40代になって気をつけていること 【4】

前回の投稿で、「色々な"好きなものベスト3"を考えておくと、会話の弾みになる」というお話しをしました。その例として「好きなマンガベスト3」を挙げました。

 

今回はその「色々な」という角度を自分なりにこう考えているよ、というご紹介です。

 

まずは第一歩目。

「好きなマンガ」
「好きな映画」
「好きな本」

出会い系などの自己紹介で「マンガが好き」「映画鑑賞」「本を読む」と書くことが多いのは、こういった話題をしていると会話が少しでも進むという事例が多いからです。
多くの人はこういったもので自分の好き嫌いがあるので、まずはそこに触れられれば会話が前に進みます。

 

もう少し踏み込んでみましょう。

「好きなお笑いタレント」
「好きなyoutuber」
「好きなミュージシャン」

このあたりも、会話を進めていくと出てくる話題ですね。
同性同士ならば
「好きな女優・俳優」
「好きなアイドル」
といった話も鉄板です。
が、異性がいる場でこの話をすると嫌な顔をされることがあるので気をつけましょう。
このあたりを話してくると、お互いのことが少しずつ見えてきます。
そして、好き嫌いの程度ももう少しはっきりしてくるでしょう。

 

さらにもう一歩踏み込んでみます。

「好きな写真家」
「好きなデザイナー」
「好きな作曲家」
「好きな装丁家
「好きな建築家」
「好きなイラストレーター」
「好きな映像作家」

このあたりは、世間にはそもそも意識してない人も多いので、会話にならないことがあります。
その場合はあまり深追いせずにさっと引きましょう。
蘊蓄に取られかねません。
それでもいいという人はこういう話題をガンガン話しましょう。
好き嫌いがはっきりして、仲良くなれるかどうかがわかります。

 

これらを意識しておくことは、プライベートだけでなく意外に仕事にも活かせます。

「今度どんな人と仕事してみたい?」
「あそこの印刷所の人、腕いいよ」
「私はあの人の映像好きだな」

仕事を意識的に行っているということを周りが認識してくれるようになります。

 

自分は最近までこのトレーニングを行っていなかったので、
会話のときに初めて考える
→皆の話についていけない
→知らないことを今更聞いていいのかわからない
→無言
→俺って本当にダメ
というループにハマっていました。

 

皆様の参考になれば幸いです。